カーペットクリーニング
スタッフ高谷です。
先日の某ホテルの宴会場の作業風景です。
この写真ではわかりにくいですが
実際はシミが多くありました。
カーペット自体はまだ新しそうでしたが宴会場なので飲み物、食べ物をこぼすのでしょうね。
で、バルチャーとリンサーを使用した作業です。
どうしても染色したシミなどは落ちないですが9割くらいの汚れは落とせたように思います。
スタッフ高谷です。
先日の某ホテルの宴会場の作業風景です。
この写真ではわかりにくいですが
実際はシミが多くありました。
カーペット自体はまだ新しそうでしたが宴会場なので飲み物、食べ物をこぼすのでしょうね。
で、バルチャーとリンサーを使用した作業です。
どうしても染色したシミなどは落ちないですが9割くらいの汚れは落とせたように思います。
スタッフ高谷です
先日夜間のゴルフ場でのカーペットクリーニングの作業風景です。
写真は一枚だけですがかなり汚れていて回収した汚水も真っ黒でしたが…夜間とは言え暑いですね(^^;;
これから更に暑いですがみなさんは夏バテ大丈夫ですか?
なにか良い対策あれば教えてくださいね。
こんにちわ!もしくわこんばんわ!
スタッフ原です^^
そろそろ本格的に暑くなってきましたね_(:3 」∠)_
さて、カーペットを洗浄する機械で「バルチャー」というものがありますが今回はそのバルチャーに付けるブラシのお手入れをしました!
左が前、右が後になります。
隙間等にホコリが詰まってますね^^;
やはり使う道具の手入れは大事ですね☝️
1日使っただけでもかなりホコリが詰まるのでこまめにお手入れが必要です( ˇωˇ )
夏はいいですが冬にこれをやると地獄です(笑)
少し前ですが、コーティング清掃作業をしました。
あるマーケットのトイレ床をコーティングしましたが、正直!驚きました。
「光沢度」・「持続性」・「防水効果」は、ワックスよりも優れています。特に、日常清掃が効率よく簡単に出来ます。
○作業前
○作業中は企業秘密ですが…
○作業後
コーティング作業の問題点は、仕上がりの乾燥に時間がかかります。
しかし、上の画像の用な光沢が続く状況でしたら、水を扱うテナントさんオススメします!。
そして!
TIワークスに依頼する事もオススメします!
スタッフ高須より
というか…でっかい複合施設はトイレがいっぱいあるので本日も前回行った複合施設に行ってまいりました
前中後と写真はらせてもらいました(^^)
床を洗ってる道具は専用の道具でポリッシャーって言います(*゚▽゚)ノ
ちなみにこれはコーティングまだです…では前回に引き続き…どんだけ綺麗になってるのか…
光沢でピカピカ仕上げキタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!
これどこのタイルのトイレでもできます。
日常大変だと言ってるとこありませんか??
コーティングするとかなり、楽です。
そして見た目もいい(≧∇≦)
テナント様もしくは業者様でも是非是非考えてもらえたらと思います(^^)
一般家庭でもピカピカ仕上げでできますよ(*゚▽゚)ノ
1度デモ作業でも、やるんで是非是非ご相談を(^▽^)o
スタッフ高谷です
先日の床清掃の作業です。
石床ですが油汚れが目立ち多少滑りやすい状態になってました
床がボヤけたように見えますね。
洗剤を塗布し洗浄→バキュームでの吸い上げ→水洗い→ふきあげ
で、作業後の写真
これで仕上がりです。
作業前のボヤけた感じもなくなり床面の光沢も作業前とはだいぶ変わったでしょ?
油汚れも除去できているので滑ることもないですね。
京都の某ショッピングモールでのトイレコーティングでした。
すごくピカピカに、仕上がりました(^Д^)
最近よくトイレのコーティング行ってますが…やはりどこの現場もかなり綺麗になってます(^^)
スタッフの高谷です。
先週の某マンションでの作業風景です。
長年清掃作業はしてなかったとのことなのでかなり汚れは目立っていましたね。
洗剤塗布→ポリッシャーでの洗浄→高圧洗浄機による汚水除去→拭きあげが主なてじゅんです。
で、仕上がりです。
写真ではわかりにくいですがかなりキレイになりましたよ。
作業中の汚水を見てもらえばわかりやすいかもですね。
かなり疲れましたがお客様にも喜んでもらい充実した一日でしたね^ ^
題名からでは難しいですね(^^;
ちなみにこの部分です分かりますか??
浴槽内部にあるお湯を流したり留めたり所ですね(^^)ここ実は蓋とれたりするところおおいんです(^▽^)oちなみに薬剤をかけて掃除してみます(*゚▽゚)ノ
ジャジャーンキタ━(゚∀゚)━!
泡立ってるの分かりますかね??
めっちゃくちゃ反応してます(^^;
これを数分浸け置きしておくと……
はい
めっちゃ綺麗になりました~
どうも。木曜日担当の村上です。
皆さんカビ対策してますか?
風呂上がりにタオルかなにかで拭いて換気してればカビなんてほとんど発生しません。(当たり前ですが)
発生したらカビ○ラーなり歯ブラシでとって下さい。大体は取れます。
但しゴムやパッキンは根付きやすいので見つけたら早急に対応して下さい。じゃないと取りづらくなったり取れなくなる可能性もあるので気をつけて下さい。
因みに気になる人は排水口とか換気扇のフィルター·エプロン(浴槽の側面のフタ←取れない家もあります。)などを見てください。意外とカビが発生してます。